皆さん、こんにちは
東京都板橋区を中心に空調のメンテナンスや工事を行っております、日本空調メンテナンスです。
最近、梅雨が明け気温が急に高くなり太陽が毎日サンサンと日差しが眩しいですね。
日本空調メンテナンスとはどんな会社?
今回は日本空調メンテナンスってどんな会社?ということをご案内させて頂きます。
※HPの内容と重複してしまいますが
■空調設備業界の労働環境を改善したくて独立
創業は2013年(平成25年)です。それまでは某空調設備会社に勤めていたのですが、この業界ならではの労働環境や雇用を改善したいという思いがあって、会社を設立しました。
というのも、空調設備業界で働く人のおよそ8割は非正規雇用なんです。いわば日雇いなので社会保険にも入れないし、休日は月に1~2日しか取れないのがザラです。とてもひどい労働環境ですが、これは今でも変わっていません。
そんな業界を変えたい、職人さんたちが安心して働ける場をつくりたいというのは、ずっと強く思っていました。
以前、会社についてインタビューを受けたことがありそこの内容からお伝えしました。もしよろしければインタビュー記事も合わせてご覧ください。
参照:CAREECON
https://careecon.jp/blog/9497721487
■企業向けに空調関係全般の事業展開
日本空調メンテナンス株式会社は基本的に企業様向けに事業展開をしています。
物件でいうとビルやマンションなどが多いです。
事業内容としては空調に関して幅広く対応ができます。
未経験の方でも研修と実務の両方を通して着実に知識と技術を習得できる環境を整えています。ご安心ください。
・具体的な対応事業内容
空調機メンテナンス
給排気ファンメンテナンス
配管メンテナンス
ダクトメンテナンス
フィルターメンテナンス
詳しくはコーポレートサイトの施工実績でご覧いただけます
⇒https://www.n-k-m.co.jp/gallery/
■日本空調メンテナンスの現状
・90%以上の有給消化率
仕事も大事ですがプライベートもとても大事です。家族や彼女、そして友達との時間の為に有休を使ってほしいと思っております。プライベートも仕事も充実させましょう!
・資格を取得すると、給料アップ
資格取得を応援しています!対象の資格*を取得して頂ければ毎月の給与にプラスしてお支払いいたします。
・給与上昇率は年4%以上
頑張りはしっかりお給料で還元していきます。技術が身につけばつくほど評価します。実際の数字として年4%以上給与が上昇しています。
・残業の平均は月に10時間
10時間というのは平均値になります。もちろん期間や対応して頂いてる内容によって変動もあります。
しかし、
”もっと働いて稼ぎたい!”
”プライベートも大事にしたい!”
といった理想の働き方を実現できるよう会社の環境づくりにこれからも尽力していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒日本空調メンテナンスについて
本日はここまでにさせて頂きます。今後はまた違った角度から弊社のことを知って頂ければと更新して参りますので宜しくお願い致します。
皆様も熱中症には十分気を付けて仕事頑張りましょう!
最後まで拝見いただきましてありがとうございます。
日本空調メンテナンスについて
会社概要